忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 紫陽花の  末一色(すえひといろ)と     なりにけり」 小林一茶 
家の垣根のアジサイです。2年前、鉢植えのものをもらったのですが垣根に植えかえると根付いてきれいな花(がく)を咲かせてくれるようになりました。24.6.13(裕)

拍手[21回]

PR
五月雨の、そそぐ山田に
早乙女(さおとめ)が、裳裾(もすそ)ぬらして
玉苗(たまなえ)植うる、夏は来ぬ
   佐々木信綱作詞の『夏は来ぬ』の2番です。高槻では昨日、おととい田植えをする農家が多かったようです。稲を植えるのは早乙女ではなく、田植え機です。田んぼも随分と減ったし、田植え唄もありませんが田植えの終わった田を見ると ほっとするような安心感が湧いてきます。(裕)     

拍手[20回]

 「置漏尅於新臺。始打候時動鍾鼓。始用漏尅。此漏尅者天皇爲皇太子時始親所製造也。云々。」
 読みくだし文・・・漏尅を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。始めて漏剋を用いる。此の漏剋は天皇の 皇太子に
爲(ましま)す時に、始めて親(みづか)ら製造(つく)りたまふ所なりと、云々(うんぬん)。
 日本書紀に記されている天智天皇が造られた日本最初の水時計に関する文章です。『時の記念日』は天智天皇10年四月辛卯を今の暦に直した西暦671年6月10日を記念日としたものということです。
 時を浪費することを戒める日であると思います。(裕)

拍手[27回]

吉田(よしだ)松陰(しょういん)
万巻(まんがん)(しょ)()むに(あら)ざるよりは
(いずく)んぞ千秋(せんしゅう)(ひと)たるを()
 きのうは昼から雨が降り出し、夜に入って大雨となりました。いよいよ梅雨入りが近づいてきたようです。小さな畑ですが、まほろばの会のサツマイモを育てるために毎朝畑に通って畝づくりなどしていましたが、晴耕雨読の読書の季節を迎えるにあたって松蔭先生の文章を朗誦してみました。24.6.9(裕) 
   

拍手[35回]

 子曰く、我は生まれながらにして之を知る者に非ず。
 古を好み、敏にして以て之を求めたるものなり。 孔子(論語)

 意味・・・先生がおっしゃった。私は生まれながらに、道を知っていたわけではない。古から伝えられてきた言葉や行いを信じて好み、すぐに生かして行うことに勉め、道を求め得た者である。

 孔子は、時代の風潮に染まり、流されることの正反対の態度を貫き歴史伝統を重んじられた。私たちも日本の古典である『古事記』や『万葉集』に学ぶべきだと思います。24.6.8(裕)
   

拍手[25回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]