忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日よりぞ幼心を打ち捨てて人となりにし道を踏めかし  吉田松蔭

 昨日、家に帰ったら手紙が届いていました。差出人は6年前の教え子Yさんでした。素読の集いのチラシを見て私が退職したことを寂しく思ってくれていたこと、高校に入学してよい友達ができたことなど書かれていました。
 一番うれしかったのは、私が教えた言葉の中で松蔭先生先生の『今日よりぞ』の和歌が一番心に残っていて、今も私が作った『言葉の花束』という名文集を大切に持っていてくれているということでした。
 素読の集いはなかなか思うように子供たちが集まってくれなくて試行錯誤の繰り返しですが、Yさんの手紙で元気が湧いてきました。54.6.2(裕)

拍手[19回]

PR
 べ-トーベンの『交響曲第九番』は年末の風物詩ですが、日本で初めて演奏されたのは大正7年6月1日のことだということをwikipediaの『バルトの楽園』の項で初めて知りました。
 鳴門市にあった第一次大戦の時のドイツ人俘虜収容所では所長の松江豊寿が人道的な俘虜の扱いに心がけ尽力し、市民との交流も許したそうです。俘虜達には強制的に労働させられるのではなくパン職人はパンを焼くなど得意な仕事をすることが許され、楽団もできて鳴門の市民を招待し、『第九』が演奏されたということです。
 話自体は映画が作成された時に有名になったので知ってはいましたが、映画を見ていませんので年末のことだと勘違いしていました。正反対の季節の6月だということで本当に驚かされました。(裕)

拍手[15回]

 素読の集いに幼児が来てくれるようになりました。それはよいのですが集中できる時間が短く、はじめのうちは素読だけでは飽きてしまうのが気になります。対策として、素読以外にも読み聞かせや伝承遊びを順次取り入れています。
 そこで感じたのは、お家で読み聞かせをすることの大切さです。幼稚園の先生など親より上手に読み聞かせをしてくれるでしょうが、たとえ上手でなくても親が子に対して読み聞かせをすることのほうがよいように思うのです。
 玉川学園の故小原國芳先生が、『読書好きに育ったなら、教育の九割は達成されている。』という意味のことを話されていましたが、今になってそのことが本当だと分かり、読み聞かせの重要性を感じるようになってきました。
 何にもまして、親の膝の上で読み聞かせをしてもらっている子供の図は幸せそのものに感じます。24.6.1(裕)

拍手[27回]

 放たれしまつかはの稚魚は大槌の海の面近くしばしただよふ  今上天皇

 今日の産経新聞朝刊に、岩手県大槌町のがれきの中から陛下の歌碑が発見されたことが報道されていました。
 平成9年に大槌町で開かれた『全国豊かな海づくり大会に御出席になられて時の御製で、平成10年3月に大会会場となった公園に建てられた御製碑が震災で行方不明になっていたとのことです。
 私は昨年、5月と6月に大槌町を訪れ、大槌町の方にずいぶんお世話になりましたので本当に町民の方々と共に喜びたいと思います。
 この御製碑の発見が大槌町の町長の言われるように「町民一丸となって両陛下を迎え、形になった御製碑。再び町民一丸となり震災から乗り越えるシンボルにしたい。」の言葉通り『復興の象徴』として町民を励ますことと信じてやみません。24.5.30(裕)

拍手[18回]

 サツマイモの苗を植えた畑は1a前後しかありません。その畑は蝶も蜂もミミズもムカデも ♪みんな、みんな生きているんだ友達なんだ♪ 状態です。生ゴミから出てきたかぼちゃの芽やジャガイモなども自然に育っています。
 5年ほど前、柑橘類の芽が出てきたので、これも畑の隅で育てています。毎年アゲハが卵を産みつけ葉っぱが1枚残らず幼虫に食べられてしまって花が咲くところまでいきません。
 しかし、今年はアシナガバチがその小さな木に巣を作りました。すると、アゲハは卵を産むことができないようで、初めて葉っぱが生き生きと育っています。
 今朝、畑に行くとその蜂の巣が消えて蜂もいなくなっていました。おそらく昨日の雷雨でたたき落とされてしまったのでしょう。
 今年は花をつけ実がなるところまで育つのか?それとも蜂がいなくなったので、アゲハが卵を産み、昨年までと同じように葉っぱを幼虫に食い荒らされるのか?柑橘類ということは分かっているのですが、どんな実をつけるのか見たい気持ちはあります。しかし、それも自然にお任せします。24.5.30(裕)

拍手[26回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]