忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

長らく記事をアップしていませんでしたが再開します。
4月9日(日)にまほろば季節の会として花見を兼ねて、
読み聞かせや素読などを行います。
チラシを添付しますのでご覧ください。

季節の会のチラシを見る

拍手[1回]

PR
 8月2日~4日の3日間、近畿まほろば教育事業団の小学生合宿を開催しました。
「まほろば」の名の由来である「大和は国のまほろば たたなづく青垣 山こもれる大和しうるわし」と詠まれた奈良の地での開催。
 今回は奈良国立博物館の西山厚先生に特別講義をいただき、大仏建立と二度の再興に貫かれた祈りと絆について学ばせていただきました。
  
▽ 「奈良国立博物館」の文字は聖武天皇の御筆跡。それを集められたのも、西山先生。

拍手[15回]



6月15日(土)
 先週から真夏日、猛暑日が続いています。ただ1日、15日の土曜日を除いて。この日に、近畿まほろばの会の『芋の苗植え』を行いました。苗植えが終わった直後から雨が降り出しました。この雨で潤った畑の土が乾かない間に19,20日は雨が降り続くとの予報で水やりの手間が省けそうです。今度の雨は、各地の乾あがりかけた水源地にとっても慈雨となることでしょう。
 苗植えのあと、素読、七夕飾り、俳句、和歌創作などを行いました。
 七夕飾りでは、お母さん方やお年寄りの方たちがそれぞれ得意の折り紙を披露してくれ、子供たちも大喜びで作り方を学んでいました。お年寄りにとっても子供たちにとっても有意義な興隆となりました。収穫祭、お餅つきが今から楽しみです。
 残念だったのは、第三日曜の『父の日』の前日ということで幼稚園、小学校で父親参観などの行事のため参加できなかったか御家族の多かったことです。今後は予定を考える上でそういった行事とかち合わないように気をつけなければと反省しているところです。(裕)

拍手[10回]

  菜の花や月は東に日は西に

  与謝蕪村の有名な句です。見渡す限りの菜の花畑をわずか17音で言い表すところが俳句のすご差だと思います。
 月が東に見え、日が西に見えるのは満月までの2、3日なのでこの景色が見られるとしたら来週ということになります。しかし、、これだけ雄大な菜の花畑は日本には残っていないのではないでしょうか?
 ただ、今の時期、淀川堤防は菜の花の仲間のイヌガラシで覆われます。夕方堤防から眺めれば、淀の方に月が昇り、大阪の方に日が沈むので、この句の雰囲気は味わえると思います。(25.4.17 裕.)

  


拍手[16回]

 
春日ふれあい文化会館浦の用水路の遊歩道の桜のライトアップです。

 天気用法では、4月6日(土)は雨風が強い(爆弾低気圧という恐ろしい名前で紹介していました)との琴菜でした。初夏並みに暖かかく一日中晴れていた、きのうのうちに夜桜のライトアップの通り抜けに行ってきました。昨日は効率の小学校で入学式があり天気にも桜にも恵まれましたので安心して春の名残を楽しみました。(25.4.6裕)

拍手[19回]

次のページ >>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]