忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 べ-トーベンの『交響曲第九番』は年末の風物詩ですが、日本で初めて演奏されたのは大正7年6月1日のことだということをwikipediaの『バルトの楽園』の項で初めて知りました。
 鳴門市にあった第一次大戦の時のドイツ人俘虜収容所では所長の松江豊寿が人道的な俘虜の扱いに心がけ尽力し、市民との交流も許したそうです。俘虜達には強制的に労働させられるのではなくパン職人はパンを焼くなど得意な仕事をすることが許され、楽団もできて鳴門の市民を招待し、『第九』が演奏されたということです。
 話自体は映画が作成された時に有名になったので知ってはいましたが、映画を見ていませんので年末のことだと勘違いしていました。正反対の季節の6月だということで本当に驚かされました。(裕)

拍手[15回]

PR
 サツマイモの苗を植えた畑は1a前後しかありません。その畑は蝶も蜂もミミズもムカデも ♪みんな、みんな生きているんだ友達なんだ♪ 状態です。生ゴミから出てきたかぼちゃの芽やジャガイモなども自然に育っています。
 5年ほど前、柑橘類の芽が出てきたので、これも畑の隅で育てています。毎年アゲハが卵を産みつけ葉っぱが1枚残らず幼虫に食べられてしまって花が咲くところまでいきません。
 しかし、今年はアシナガバチがその小さな木に巣を作りました。すると、アゲハは卵を産むことができないようで、初めて葉っぱが生き生きと育っています。
 今朝、畑に行くとその蜂の巣が消えて蜂もいなくなっていました。おそらく昨日の雷雨でたたき落とされてしまったのでしょう。
 今年は花をつけ実がなるところまで育つのか?それとも蜂がいなくなったので、アゲハが卵を産み、昨年までと同じように葉っぱを幼虫に食い荒らされるのか?柑橘類ということは分かっているのですが、どんな実をつけるのか見たい気持ちはあります。しかし、それも自然にお任せします。24.5.30(裕)

拍手[26回]

 きょうは、昼から急に曇ってきて雷雨となりました。いったん晴れて明るくなったのすが、しばらくすると、また薄暗くなり一層激しい雷雨となりました。昔の人が卯の花くだしといったのこのような不安定な天気が続くことかなと思いますが、二日前にサツマイモの苗植えをしたところなので水やりをしなくても良いのは助かります。(裕)

拍手[18回]

草の葉を落つるより飛ぶ蛍かな 芭蕉

 昨日はブログを投稿できず1日空いてしまいました。
 私は、夜に記事を投稿して、朝にコメントが無いか確認しています。朝、確認する時は、たいてい私がその日の1番目だったのですが、最近2番目となることが多くなりました。おそらくスペインから見てくれているこのブログの読者さんが時差の関係で私より先になるのではないかと思っています。
 今日は蛍の句で日本の初夏の風情をお届します。
 最近、コメントのない日が続いていますので、気に入られた記事があれば、拍手と共に、ぜひコメントを送ってくださいますようお願いします。24.5.27朝(裕)
 

拍手[11回]

 春過ぎて夏来るらし白妙の衣乾したり天の香具山   持統天皇
 今日、夕刊に神戸の私立松陰中学・高校で衣替えが行われたことが記事になっていました。白いワンピースでさわやかな感じがします。横一列に数人並んだ姿から持統天皇の『春過ぎて』の和歌がイメージに浮かびました。
 5月いっぱいはどんなに暑くても冬服で過ごした自分の学生時代と比べてみて、ひと足早い衣替えがうらやましく感じます。24.5.21(裕)

拍手[20回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]