忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私は書をたしなみません。しかし、教員時代には『習字』の授業もありますので、昭和54年に書体字典(野ばら社)を購入して勉強したこともあります。
 字典で『上』のページを見ますと、王義之や弘法大師は『横、縦、横』の順に書いていますが、良寛さんは文部省の『筆順指導の手引』と同じく、『縦、横、横』で書いています。墨のあとから書き順がわかるのです。
 監修者の高野竹堂先生の書き順を示したものを見ますと、文部省の『筆順指導の手引』とは異なる『横、縦、横』の書き順で説明していました。
 つまり、書道の世界では権威者が説明する書き順を文部省の手引では採用していないのです。文部省は指導者の便宜のために『正』、『止』、『上』と同じ部分のある字は、その部分の書き順を統一したため、書道の常識とはずれてしまったのです。
 わずか三画の字でこの通りなのです。書き順指導に時間をかけ、間違いを見つけたと言っては書き直しさせるなど馬鹿げています。『上から下へ』『左から右へ』の大原則を教えれば十分でしょう。
 もっと読む力をつけることに工夫をし、時間を読書好きの子にすることに費やすほうがよほど教育的だと思います。(裕)

拍手[37回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]