忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[111]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日(4月21日)の産経新聞朝刊の教育欄『消えた偉人・物語』で『松坂の一夜』と題して、賀茂真淵のことが取り上げられていました。記事で、浜松市立県居小学校では、20年以上も真淵の和歌が朗誦され、和歌づくりも行われていることが紹介されていました。県居小学校はまた「長縄8の字跳び」の大会で2年連続優勝をしていること、競技前に円陣を組み、真淵の和歌を朗誦して精神統一をはかったことも書かれていました。『県居』とは真淵の別号で真淵の生家が校区にあったことによる校名で、先生・児童達が一緒になって「真淵祭」開催し、真淵の御霊を祭っているということです。戦前に真淵の伝記教材が編纂され、戦後改訂されて今も道徳の時間に教えられているという事実には鳥肌が立つ思いです。
 記事には、「浜松市の一般市民によって、マンガ冊子『賀茂真淵先生』が編纂された」ことも紹介されていましたが、その一般市民というのが、まほろば教育事業団の仲間である江川さんご夫妻です。その冊子が、私の妻経由で手に入りましたので、読ませていただきました。絵は江川さんの奥さんが描かれたのですが玄人はだしです。
 近江聖人といわれた中江藤樹が「日本は広い、名も知られない偉い人物がたくさんいる。有名になった人物などたかが知れている。自分も大したものではない。」と人に語ったことがあるそうですが、日本中で浜松の『賀茂真淵先生』のような郷土の偉人の冊子を作り、伝えていくなら、教育環境も劇的に変化していくこと間違いなしと思われます。(裕)

拍手[31回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Hey, that post leave
Hey, that post leaves me feeling foolish. Kudos to you!
www.yourlifepolicies.com URL 2014/01/25(Sat)19:33:00 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]