忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今年は三校の大阪府立高校の卒業式に出席しました。
 三校目は『槻の木高校』の卒業式でした。この高校は一目見てわかる他校(高槻・島本しか知りませんが)と違う特色がありました。服装です。
 他校では超ミニスカートの子が三分の一ぐらいいて茶髪の子が多く、女の子はほとんど化粧をしています。男の子はズボンをずり下ろす子がいたりだらしない感じの子がたくさんいます。
 槻の木高校の生徒はみんな黒髪で茶色っぽい髪の子も数人いましたが自然な感じでおそらく染めたものではないと思われました。制服の着こなしが皆きちんとしており、ミニスカートにしている子は一人もなく、化粧もしていません。何かすがすがしい雰囲気さえ感じられます。
 この高校では式の最後に『仰げば尊し』を歌うのが伝統(まだ創立10年目で卒業式は第八回目なのですが)となっているようです。校長先生の式辞も卒業生の答辞も大変長かったのですが中身が素晴らしく、内容の端々から、この高校の取り組みの素晴らしさが伝わって来るものでした。
 ただこの高校でさえ、『国歌斉唱』はテープ伴奏で『君が代』を歌う子がほとんどいなかったのが残念です。この子たちは小学校からずっと式で『君が代』を歌ってこなかった世代です。小学校、中学校で『君が代』の意味も含めてきちんと教え、形だけでなく心から歌えるようになってもらいたいと思いました。   25.3.7(裕)

拍手[34回]

PR
 雀の子そこのけそこのけお馬が通る 一茶
この前、紅梅を見た親子の会話ことを記事にしましたが、同じように素読の集いのチラシを配りに行く途中の出来事をお伝えします。
 信号待ちをしている時、親子3人乗りの自転車が後ろから追いついて私の自転車の横に並びました。後ろの女の子がお母さんに「かわいいね。」と話しかけました。最初、私はおかあさんの前にいる『弟のことを言っているのな』かと思いましたが、お母さんの背中でさえぎられて弟は見えるはずがありません。するとお母さんが、「ほんとにかわいい雀さんがたくさんいるね。」と答えます。道端を見ると雀が何かえさでも探しているようで群れになっていました。
 今回も親子の会話に心が温まりました。しかし、一方で私は信号に気を取られて雀に気が付いていなかったことが残念な気がしました。毎日ブログを書いていたころなら必ず気が付いていたでしょう。俳人の感性が豊かなのは毎日俳句を作り、推敲を重ねるからに違いありません。毎日は無理でも週に2,3回はブログ記事をアップしていこうと思います。周りの自然や物事に愛情を注いで見つめていこうと思わせられました。  平成25.3.5(裕)

拍手[38回]

   紅梅やうつとしがれば二本迄  一茶

 芥川大橋の東詰に大きな紅梅の木が2本あります。
 白梅より遅く咲くので今が満開です。
 この間、素読の集いのチラシをまく為にそこを通りかかった時、
子供連れの自転車が前を走っていました。前に男の赤ちゃん、後ろ
には3,4歳の女の子を乗せています。お母さんが後ろの女の子に
話しかけています。

 お母さん 「梅の花が咲いてるね」

 女の子  「あれも梅の花?」

 お母さん 「白いのもあるけど、紅い梅の花もあるねん。」

 女の子  「紅いのもかわいいね。」

 女の子は紅梅は初めてのようでした。この親子のやり取りを聞
いてほのぼのとした気持ちになりました。しかし、坂道なので親
子の自転車はゆっくり走っています。追い抜いて先を急ぎました。
平成25.2.27(裕)





拍手[34回]

 2月度の素読の集いは、2月24日(日)に西大冠会場、寿栄会場の2か所で行いました。今年度は日本の古典を古代から順に中世、近世の文学より選んで素読を行っていますが、今回は、世阿弥の『花鏡』(初心忘るべからず)と芭蕉の『奥の細道』を取り上げました。体調を崩された方もあり、両会場とも参加者は少なかったのですが、お年寄りの方から高校生の時に『奥の細道を習った思い出などお話が聞けて有意義でした。
 事情があって年末からブログを更新できていなかったのですが、また続けていきたいと思います。今後ともご支援よろしくお願いします。 平成25.2.25(裕)

拍手[21回]

 
 2月3日(日)に近畿まほろばの会の『餅つき大会』を行いました。昨年暮れに行う予定でしたが都合で延期させて頂きましたがちょうど節分の日と重なりました。
 節分に関する季節の話や童話の読み聞かせをしているうちにもち米が蒸しあがりましたので、餅つきを行いました。その後餅つきの感想や思いを和歌や俳句に託して発表しあいました。
 予定は2月2日(土)だったのですが午前中雨の予報でしたので一日延期しました。4日(月)激しい雨が降りましたが、間の3日は一日晴れて暖かい日差しにあふれていました。一日ずれたことにより都合が悪くなった会員も多かったのですが、高槻素読の集いの会員が4組参加して下さったので賑やかな餅つきとなりました。(裕)

拍手[28回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]