忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日は大阪城のソメイヨシノが六輪花をつけ、開花宣言がなされました。
 漢字の桜(櫻)は中国と日本では違うものを表しています。中国には桜が存在しないため、日本の『さくら』を表す字は作られていないので、別の漢字を借りてきて『さくら』を表したものだということです。椿、柊、柏、楓、桂、楠、朴、など中国と日本では違うものを表しているものが相当数あるようです。中国の漢字は中国の言葉を表した字であり、日本で使われている漢字は日本の言葉を表すためにあてはめた文字ということがいえそうです。
 峠、辻、鱈、鱩ハタハタ、鯱シャチ、鱶フカなどは日本で作られた日本産の漢字です。『もののあはれ』の『あはれ』など日本人特有の感情などは漢字では書き表せないのでふつうは平仮名でしか表せません。
 驚いたのは『働』という字も日本産だそうです。中国には日本の『はたらく・・・はたを楽にする』という言葉にピッタリの字が無かったので、最も近い『動』という字に人という字を加えて作ったものだそうです。中国に逆輸入されて使われています。
 アナトール・フランスは「日本語の『働く』という言葉は、よその国の『働く』という言葉とは違います。だから、翻訳ができません。だって、どこの国の人も日本人のようには働きませんもの。」と表現したそうですが、中国で作られた漢字で言い表せないものこそ、日本独特のものとして大切なもののような気がします。・・・今回も石井勲著「日本語の再発見」を参考にしました。(裕)

拍手[44回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 春の嵐 HOME 言葉と心 >>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]