毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
六合クニノウチを兼ねて以て都を開き、八紘アメノシタを掩オオいて宇イエと為さんこと、また可ヨロしからずや。神武天皇
今日は西大冠コミュニティセンターで素読の集いを行いました。子ども連れの参加が少なかったのですが予定通り「かみさまのおはなし」の読み聞かせから始めました。建国記念日と古事記編纂1300年に合わせてのプログラムです。素読集には載せていなかったのですが、神武天皇の八紘為宇ハッコウイウの詔を最初に素読で唱えました。
素読集の言葉を5つほどみんなで唱えてから、最後に一人ひとりに自分が気に入った言葉を選んでもらい、その言葉をを選んだ人が先導する形で素読を行いました。お年寄りの方たちは自分が選んだ理由まで一言ずつ話してくれました。その中の一人は、「八紘一宇のことを振り付けたおどりを運動会でみんなで踊ったことがあったことを思い出しました。」と戦時中のエピドードを語ってくださいました。「神武天皇の詔が元だったんですね。」と感慨深げでした。その踊りを見たかったなぁと思いました。皆さんが選んでくださった言葉は、みな私の好きな言葉だったのでうれしかったです。中でも、子どもが選んだ言葉がが日本武尊の国偲び歌だったのが特にうれしかったです。まほろばの会の心ですから!(裕)
今日は西大冠コミュニティセンターで素読の集いを行いました。子ども連れの参加が少なかったのですが予定通り「かみさまのおはなし」の読み聞かせから始めました。建国記念日と古事記編纂1300年に合わせてのプログラムです。素読集には載せていなかったのですが、神武天皇の八紘為宇ハッコウイウの詔を最初に素読で唱えました。
素読集の言葉を5つほどみんなで唱えてから、最後に一人ひとりに自分が気に入った言葉を選んでもらい、その言葉をを選んだ人が先導する形で素読を行いました。お年寄りの方たちは自分が選んだ理由まで一言ずつ話してくれました。その中の一人は、「八紘一宇のことを振り付けたおどりを運動会でみんなで踊ったことがあったことを思い出しました。」と戦時中のエピドードを語ってくださいました。「神武天皇の詔が元だったんですね。」と感慨深げでした。その踊りを見たかったなぁと思いました。皆さんが選んでくださった言葉は、みな私の好きな言葉だったのでうれしかったです。中でも、子どもが選んだ言葉がが日本武尊の国偲び歌だったのが特にうれしかったです。まほろばの会の心ですから!(裕)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
P R