毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
玉川の 岸の卯の花 咲きぬれば 汀にしらぬ 波ぞたちける 良平
摂津玉川の里は、平安時代から多くの歌集の歌枕として歌われ、人々に親しまれてきました。昨日のブログでは、芭蕉の句を紹介しましたが、今日は和歌を紹介します。
村雨の 露置きわたす 卯の花の 垣根続きや 玉川の里
今は、番田用水の一部となり、昔の面影はありませんが、昔は水量が豊かで岸は、初夏に卯の花が香り豊かに咲き乱れていたそうです。
秋は水面に月を写す姿を親しまれ、日本六玉川の一つに数えられていました。
『村雨の』は子供のころから玉川の説明の時に幾たびも聞かされた親しんできた和歌ですが、作者など詳しいことは知りません。調べて分かればまた記事にしたいと思っています。24.5.12(裕)
摂津玉川の里は、平安時代から多くの歌集の歌枕として歌われ、人々に親しまれてきました。昨日のブログでは、芭蕉の句を紹介しましたが、今日は和歌を紹介します。
村雨の 露置きわたす 卯の花の 垣根続きや 玉川の里
今は、番田用水の一部となり、昔の面影はありませんが、昔は水量が豊かで岸は、初夏に卯の花が香り豊かに咲き乱れていたそうです。
秋は水面に月を写す姿を親しまれ、日本六玉川の一つに数えられていました。
『村雨の』は子供のころから玉川の説明の時に幾たびも聞かされた親しんできた和歌ですが、作者など詳しいことは知りません。調べて分かればまた記事にしたいと思っています。24.5.12(裕)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
P R