忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[31]  [6]  [21]  [30]  [22]  [29]  [28]  [27]  [16]  [26]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  小学生時代に、漢字の宿題に多くの人が苦しんだ覚えがあるのではないでしょうか?
 漢字を提出したら、すぐに、毎日宿題で練習させ、1週間後ぐらいには小テストをする。そして、間違った字はまた練習させ、まとめテストをして評価する。このようなやり方が現在まで長年小学校で当たり前のこととして行われてきました。しかし、こうしたやり方は、実のところ、現行の学習指導要領から見るとおかしなことだと思われるのです。
 学習指導要領の文字に関する事項の2年生の部分には、『1年生の漢字が書け、文や文章の中で使うこと』ができればよいとなっています。そして、2年生の漢字はだんだんと書けて使えるようになればよいとしているのです。(注)
 つまり、2年生では1年生の配当漢字の書き取りで評価すべきなのです。もちろん、『読み』は2年生の配当表で評価しないといけません。3年以降も前年に学習した漢字が書ければよいと明記されています。
  今までの漢字指導の弊害にや「読み先習」の優れた点などについてはあらためて書いていきたいと思います。(裕)
 
(注)学習指導要領一部抜粋
ウ 文字に関する事項
(ウ) 第2学年においては,学年別漢字配当表の第2学年までに配当されている漢字を読むこと。また,1学年に配当されている漢字を書き,文や文章の中で使うととも,第2学年に配当されている漢字を漸次(だんだんと)書き,文や文章の中で使うこと。

拍手[66回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]