忍者ブログ
毎月、高槻市で素読の会を開いています。「素読とは」「素読について」「家庭での素読に仕方」など「素読」に関心をお持ちの方必見の記事も多数アップしています。
[19]  [18]  [17]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私は元小学校教員ですが、素読の集いを始めてから、Kちゃんのことをよく思い出すようになりました。Kちゃんは、30年ほど前の教え子ですが脳性麻痺のため、手足に軽い麻痺があり、知恵遅れも伴っていました。
 1年生の教室で、芭蕉、蕪村、一茶の俳句を毎日一つずつ教えて、画用紙に漢字かな混じり文で書いて、黒板の上の壁に貼っていました。時計の左に3枚、右にも3枚、7枚目からは古いのを1枚はずしてそこに貼っていました。6句読んでも1分ぐらいしかかかりません。授業の初めなど、1日に数回読みました。教科書もKちゃんにもわかるようにしっかりと読もうということで、みんなで繰り返し読みました。
 Kちゃんは身辺自立ができていなくて、日に2,3度お漏らしをしました。授業中であれば、他の子には自習してもらって、私がトイレに連れて行って、始末をしました。保護者の方々にすれば授業が遅れるのでは、などと心配だったろうと思います。
  初めての授業参観の時、国語の時間だったので、初めに一人ずつ、教科書を読んでもらいました。Kちゃんにも読んでもらいました。教科書を手に持ってスラスラと読みました。保育園からKちゃんを知っていた保護者の方には衝撃だったようです。Kちゃんが文を読めるようになるなんて思いもよらなかったからです(本当は文を読んでいるのではなく、耳から入って覚えていたのですが)。
 
 Kちゃんも1年の終わりには俳句を50ほど覚え、初句を言えば続いて2句、3句を唱えるようになり ました。今から考えると、これも素読だったと思います。(裕)
 
 


拍手[66回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/10 http://qrant.com/iowa-ia-cheap-car-insurance/pella.html]
[02/04 asma]
[01/30 life insurance american council]
[01/29 the cheapest life insurance]
[01/29 occidental life insurance co]
最新TB
プロフィール
HN:
大阪まほろばの会
性別:
男性
自己紹介:
大阪まほろばの会は、教員や元教員と、子育て中のお父さん・お母さんが運営しています。
✉Mailはこちら
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]